神戸のパンフレットにもよく使われてる写真が、ベイエリアの写真だと思います。
メリケンパーク側では、赤のポートタワー、白のかまぼこ型のメリケンパークオリエンタルホテル、独特のシェイプの神戸海洋博物館。

ちなみに、メリケンパークオリエンタルホテルは白波をイメージ、神戸海洋博物館は船の帆をイメージしているんだそうですよ。

そして、ハーバーランド側には、商業施設モザイク、お隣の観覧車。
海には、数々の船、クルーズ船。
いかにも港町、って感じですよね。
このエリアは私も大好きなんですが、今日はそのなかでもひときわ好きな場所を紹介しますね
神戸の景色を思い切り楽しめる場所・・・といったらいいかな。
それは、ポートタワー。
意外なことに(意外でもない?)、神戸観光した方でも、ポートタワーにわざわざ登る人、少ないんですよね。
確かに展望室に上るには、おとなひとり600円。
でも、神戸に来て、さらに、もし晴れている日ならば。
登ってみて損はないと思います♪
ポートタワー1Fから、券を買って、エレベーターで展望4Fまで一気に上がれます。
ちなみにエレベーターは途中からシースルーになっていて、景色を楽しみながら上がれるんですよ~

お昼なら、青い空と海、そして行きかう数々の船。
海側、ポートアイランドにある神戸空港から飛び立つ飛行機。
夜には夜で、ライトアップされたクルーズ船が海に浮かんでいるのはとてもきれいだし、
モザイクガーデンのキラキラ光る夜景も、観覧車も、とてもきれいです。
転じて、山側には、市街地の光景。
夜は夜景がきれいだし、神戸ならではの「市章」と碇のマークが山に浮かび上がって見えます。

↑天気のイマイチな日のポートタワーより・・・モザイクガーデン側。
神戸って、コンパクトに山と海、市街地がまとまっているので、ポートタワーの360度のパノラマから見ると、さまざまな景色が楽しめるのがポイントだと思いますー。
このポートタワーにはあとひとつ、オススメの場所があるんだけど。
長くなったので、それは次回に紹介することにします♪

にほんブログ村
↑ランキング参加しています♪
メリケンパーク側では、赤のポートタワー、白のかまぼこ型のメリケンパークオリエンタルホテル、独特のシェイプの神戸海洋博物館。

ちなみに、メリケンパークオリエンタルホテルは白波をイメージ、神戸海洋博物館は船の帆をイメージしているんだそうですよ。

そして、ハーバーランド側には、商業施設モザイク、お隣の観覧車。
海には、数々の船、クルーズ船。
いかにも港町、って感じですよね。
このエリアは私も大好きなんですが、今日はそのなかでもひときわ好きな場所を紹介しますね

神戸の景色を思い切り楽しめる場所・・・といったらいいかな。
それは、ポートタワー。
意外なことに(意外でもない?)、神戸観光した方でも、ポートタワーにわざわざ登る人、少ないんですよね。
確かに展望室に上るには、おとなひとり600円。
でも、神戸に来て、さらに、もし晴れている日ならば。
登ってみて損はないと思います♪
ポートタワー1Fから、券を買って、エレベーターで展望4Fまで一気に上がれます。
ちなみにエレベーターは途中からシースルーになっていて、景色を楽しみながら上がれるんですよ~

お昼なら、青い空と海、そして行きかう数々の船。
海側、ポートアイランドにある神戸空港から飛び立つ飛行機。
夜には夜で、ライトアップされたクルーズ船が海に浮かんでいるのはとてもきれいだし、
モザイクガーデンのキラキラ光る夜景も、観覧車も、とてもきれいです。
転じて、山側には、市街地の光景。
夜は夜景がきれいだし、神戸ならではの「市章」と碇のマークが山に浮かび上がって見えます。

↑天気のイマイチな日のポートタワーより・・・モザイクガーデン側。
神戸って、コンパクトに山と海、市街地がまとまっているので、ポートタワーの360度のパノラマから見ると、さまざまな景色が楽しめるのがポイントだと思いますー。
このポートタワーにはあとひとつ、オススメの場所があるんだけど。
長くなったので、それは次回に紹介することにします♪

にほんブログ村
↑ランキング参加しています♪
コメント